Social Change is SUPER FUN

「社会を変えるって楽しい」を綴っていきます。 一人ひとりが社会を動かせる。日本からもそんな動きを作っていきたいと思い、国際協力や社会問題の解決に向けた取り組みを紹介します。

Social Change is SUPER FUN イメージ画像
”Things do NOT change. WE change”
「物事が変わるのではない。私たちが変わるのだ」
-Henry David Thoreau(思想家・環境活動家)-

2016年07月

オーストラリアのメルボルン郊外にあるDeakin Universityで開催されたフェアトレード大学を目指すイベントに参加者兼講師として参加してきた。大学生、大学院生、大学職員、NGO職員が約70名参加していた。 3日間のイベントが終わり、シドニーへ移る前にメルボルンで一泊する
『オーストラリアの若者から学んだ多様性と包摂性』の画像

キャンパスや学生による活動で社会はもっとよくしていくことができるそんな思いを持った学生、大学職員、そして、NPO関係者が600人以上も集まるイベントがあるとしたら、それってすばらしいと思いませんか?全米から毎年、600人以上の人々が集い、学生の行う社会貢献活動につ
『全米から「社会を変えたい」学生、職員、そして、NPO職員が集まるそんなイベントがある』の画像

内容的に社会変革に関係があるか微妙だったので、個人ブログの方に書こうと思ったけれども、一応関連しているので、こちらに書くことにした。絶賛参加中のオーストラリア、メルボルン郊外にあるDeakin Universityで開催されているFairly Educated Conference。フェアトレード
『フェアトレード・チョコレートをたんまり手に入れた』の画像

オーストラリア、メルボルン郊外のギーロンにあるDeakin Universityで開催されているフェアトレード大学に関するカンファレンス、Fairly Educatedに参加しています。1日目の終わりに、主催グループのメンバー、同大学の職員と2日目のゲストスピーカーの3人で歩いているときに
『だからモチベーションがあがってしまうっていうこと』の画像

NGO Advisorというウェブサイトで、世界NGOトップランキング上位500が発表されました。以前にも、NGO Advisorはランキングを発表していましたが、ランキングの指標などの点で批判を受け、改善が行われたそうです。  1位 BRAC   2位 国境なき医師団  3位 SKOLL FOUNDAT
『世界NGOトップランキング上位500が発表される』の画像

前回の「三宅洋平」さんに対する記事(三宅洋平について考える)を書いた関係で、友人から三宅さん関係の動向があるとコメントが届くようになった。参議院選挙における三宅さんの落選は支持者にとってはもちろん、残念なことだろう。ただ、なんでもかんでも陰謀論にしてしまう
『三宅洋平さんの支持者へ-陰謀論は次の挑戦をくじく-』の画像

私はシティズンシップ関係の仕事をしている。そうすると選挙のときには様々な人から政党や候補者支持の勧誘を受ける。また、SNSのタイムライン上にも多くの選挙関係の投稿が目立つ。特定の政党や個人の悪口を言う人。自分の支持する政党や個人を賞賛をする人。いろんな人がい
『投票した候補者や政党に改善してほしい点をいうことができるか?』の画像

6月30日に若者の政治参加についての活動を行っている現役大学生、富樫泰良さんとのトークセッションに参加した。彼との対話の中での気付きをいくつかかいていきたい。富樫さんの発言を受けて、コメントをする鈴木Photo by NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボまず、富樫さ
『富樫泰良さんと考える18歳選挙』の画像

私はかつて典型的な左派に属する主張をしていた。(ように思う。)今では、自分自身を中道左派と言っているけど、本当のところは中道左派なのかわからない。そもそも、そういうラベルを貼ってしまうことで自分自身の価値観を固定化してしまうんじゃないかとも思う。ただ、平均
『多様性-異なる視点を与えてくれる友人に感謝-』の画像

7月3日にバグダットの商業施設でテロが起こり、200名を越す死者がでた。facebookで中東を専門にしている友人がクルド系のテレビ局Rudawの投稿をシェアしていた。今回のテロでなくなった人々の写真だ。 一人ひとりに人生がある。 (Photo by karen H. nickname.{ pooh}) 
『数字じゃない。テロでなくなる一人ひとりに顔がある』の画像

↑このページのトップヘ